ゆず&マヌカハニー
こんにちは。
大阪・心斎橋の美容鍼サロン ボディコンディションの河西哲也です。
施術後のハーブコーディアルドリンクがマヌカハニーに
アロマがゆずに変わりました!!
マヌカハニーとは?
マヌカハニーは、ニュージーランドの一部に咲く「マヌカ」という花の蜜から作られた蜂蜜です。
マヌカとは、ニュージーランドの先住民族のマオリ族の言葉、マオリ語で『復活の木』や『癒しの木』といった意味があります。
マオリ族もマヌカの樹液や葉を薬としても使っていたそうです。
マヌカハニーには、特別な殺菌成分が含まれていて、さまざまな感染症などに効果が期待できます。
主に喉の痛み、鼻づまり、風邪やインフルエンザの予防、整腸作用、コレステロール値を下げるなどの効果が期待できます。
爽やかな柑橘系の香り、ゆず
日本で生まれた精油です。
古くから和食などに使用されてきており、その風味や香りは馴染みやすく、好き嫌いが分かれにくい精油です。
冬に風邪をひかないように、江戸時代頃から冬にゆず風呂に入る習慣があり、それは今でも受け継がれています。
ゆずには心身共に様々な効果が期待できます。
心への作用
イライラや怒りなどの感情を落ち着かせて、心を穏やかで和やかな気分にさせてくれます。
また、落ち込んだ気持ちを明るく前向きにしてくれます。
(ベルガモットにも同じような作用があります)
体への作用
血行を良くし体を温める作用があります。ゆず風呂はなかなか理にかなっているのですね。
今の時期、お身体の冷えやすい、冷え性の方におすすめですね。
風邪の予防に役立ちます。
これは、ゆず茶とかがいいですね!
発汗作用と利尿作用もあるので、むくみの解消にも役立ちます。
アロマトリートメントとかがおすすめです。
肌への作用
保湿効果があるので、乾燥肌の方にオススメです。
これからの時期乾燥しやすいので、ローションやクリームを作る際に混ぜるのも良いですね。
- 皮膚に刺激がある場合がありますので、濃度は要注意です。
- 使用後は直射日光に当たらないようにしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。